令和元年市民健康・栄養実態調査の結果をお知らせします

ページ番号1016969  更新日 令和3年8月2日

印刷 大きな文字で印刷

市民健康・栄養実態調査の結果をお知らせします

平成21年から5年ごとに実施している市民健康・栄養実態調査について、令和元年実施の調査結果をお知らせします。

調査の概要

1.目的

  新発田市民の身体状況、栄養摂取状況、歯科疾患の状況及び生活習慣の状況を把握し、市民の健康づくりの推進を図るために必要な基礎資料を得ること

2.対象及び方法

 無作為抽出された市内調査地区に居住する1歳以上の858人を対象とし、11月と2月に以下の調査を実施した。

  • 栄養摂取状況調査 食事状況、食物摂取状況などの調査
  • 生活習慣調査   食生活、運動、喫煙、歯の健康などに関する調査
  • 歩数調査     1日の歩数の調査
  • 身体状況調査   身長、体重、腹囲、血圧の調査

 

結果の概要

1.栄養・食生活関する状況について

  • 「1日当たりの食塩摂取量(成人)」は10.3gであり、平成21年から減少している。
  • 「1日当たりの野菜摂取量(成人)」は313gであり、男性では40歳代、女性では30歳代で平均摂取量が最も少ない。
  • 朝食を毎日食べる人の割合は、20~40歳代で低い。また、全体的に男性の方が、朝食を毎日食べる割合が低い。
  • 「主食、主菜、副菜のそろった食事を1日に2回以上とっている人の割合(成人)」は約8割であり、20歳代男性と40~50歳代男性、30歳代女性で低い。
  • 飲酒習慣のある人の割合は、女性では1割に満たず、男性では約4割であった。50歳代男性、30~40歳代女性では、生活習慣病のリスクを高める飲酒をしている人の割合が高い。

2.身体活動・運動・休養の状況について

  • 肥満者の割合は、15歳以上男性で25.0%、同女性で24.4%である。
  • 低栄養傾向(BMI20以下)の高齢者(65歳以上)の割合は、男性で21.3%、女性で24.5%である。
  • 運動習慣のある人の割合は、15歳以上男性で44.1%、同女性で30.6%である。運動習慣のある人の割合は、平成21年度から増加している。
  • 睡眠で休養がとれてる人の割合は男性で86.0%、女性で93.7%である。40歳代男性で最も割合が低い。

3.喫煙に関する状況について

  • 喫煙習慣のある人の割合は、20歳以上男性で25.8%、同女性で4.7%であり、平成21年度から男性で減少傾向、女性では横ばいに推移している。

4.歯と口腔の健康に関する状況について

  • 定期的に歯科検診を受けている人の割合は、男性44.8%、女性48.0%である。
  • 歯間部清掃用器具を毎日使っている人の割合は、男性で33.3%、女性で47.7%であった。男性の50歳代と女性の40歳代以降では、高い割合で使用している。

 

 

関連リンク

添付ファイル

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

健康推進課めざせ100彩推進係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた2階
電話番号:0254-28-9214 ファクス番号:0254-21-1091
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。