運動習慣の定着に向けて
無理なく・楽しく・こまめに運動!
「自分のやりたいことが自分でできる。」
健康寿命を伸ばすには、運動への積極的な取り組みが大切です。
普段から元気にからだを動かすことで生活慣病などの予防につながります。
市では、運動習慣の定着に向けて「ウォーキング」を推進しています。
市民の現状
- 日頃から意識的に体を動かすよう心がけている市民 73.3%(市の目標 80%以上)
- 歩いて10分程度の距離なら歩く市民 48.3%(市の目標 55%以上)
※令和元年度市民健康栄養実態調査より
ウォーキングの健康効果
- ウォーキングは脂肪燃焼、骨の強化、脳の活性化など若々しい心と体を保つ効果があります。
- ウォーキングの習慣が身につくと、全身の血流がよくなり、血圧を下げる効果もあります。高血圧や動脈硬化などの生活習慣病の予防に最適です。
※一般的に10分で「1,000歩」歩けると言われています。+10(プラステン)を実施すると、毎日の歩数の増加が期待できます。まずは、めざせ!8,000歩!
市内ウォーキングコース紹介
市内のウォーキングコースをご紹介します。四季折々の景色や地域の仲間との出会いやふれあいを楽しみながら、いろんなコースを試してみませんか?市内ウォーキングコースは下記添付ファイルからご覧いただけます。
ウォークイベントに参加してみよう
新潟県の健康アプリをご紹介します。運動習慣のきっかけづくりとして参加してみませんか?
自分に合った方法で活動量を増やそう
からだを動かすことの総称を「身体活動」といい、その要素には日常生活での「生活活動」と「運動」があります。
アクティブガイドとは、ライフステージに応じた健康づくりのための「身体活動指針」です。
運動が苦手な方や運動の時間があまり無い方も、今より10分多く身体を動かしてみませんか?
詳しくは下記のページをご覧ください。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康推進課めざせ100彩推進係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた2階
電話番号:0254-28-9214 ファクス番号:0254-21-1091
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。