女性の健康

ページ番号1015235  更新日 令和7年2月19日

印刷 大きな文字で印刷

女性には、妊娠・出産などをはじめ特有の健康課題があります。体調の変化に気づき不安を感じた場合は、早めの相談や受診が望まれます。

気になる症状について

様々な症状について調べることができます。

「ヘルスケアラボ」では、体に現れる症状などについて詳しく調べることができます。ぜひ、ご覧ください!

女性のがん早期発見

市では、各種がん検診を実施しています。

がんは具体的な予防方法がなく早期発見が有効といわれています。心配な症状が出ている場合は、医療機関への早い受診が望まれますが、日頃から、早期発見・早期治療ができるよう検診を習慣化しましょう。

市のがん検診については下記をご覧ください。

こころの健康

気持ちが沈んだり高揚したり、落ち着いて考えることができずにソワソワしたりなど、精神的な不安を感じるがどうしたらいいのかわからない・・という場合にご覧ください。

フレイルを予防しよう

「フレイル」をご存知ですか? 女性だけに限りませんが、年齢が高くなるにつれて体力の低下などにより、身体活動が低下し、様々な不健康状態がおきてくることをいいます。※フレイルについては、上記「ヘルスケアラボ」でも詳しく知ることができます。

早くからの、予防が効果的ですがどんなことに取り組めばよいのかは下記を参考にしてください。

「女性の健康週間」の実施について

厚生労働省では、毎年3月1日から3月8日までを「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくりを国民運動として展開しています。

健康推進課の健康相談窓口一覧

 

相談内容と担当一覧

 内   容

      担   当

成人期以降の健康相談全般        

こころの健康について      

 

 

地域保健第1・2係 電話0254-28-9213

 

各種健(検)診の受診について

成人保健係 電話0254-28-9211

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

健康推進課地域保健第2係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた2階
電話番号:0254-28-9213 ファクス番号:0254-21-1091
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。