不妊治療費を助成します
不妊治療に要する医療費の一部を助成します
助成対象者
新発田市に住所を有し法律上の婚姻をしている方で、かつ市税の滞納がなく、医師が認める不妊治療を受けた方が対象になります。
※夫婦それぞれで治療を受けた場合は、1人ずつ申請することができます。
※新潟県特定不妊治療費助成事業に該当する不妊治療も対象となりますが、県事業が優先となります。
助成内容
上記の対象者となった日以降に行われた不妊治療で、かつ、申請の前1年以内に行われた不妊治療に要した下記の費用に対して助成します。
- 不妊治療検査及び診療にかかる保険診療費の一部負担金
- 保険適用外医療費の自己負担分
助成金額
上記1、2の合計額の2分の1を助成します。
※ただし、1年度当たり10万円を限度に通算5年間助成します。
申請方法
下記の書類を揃え、市健康推進課健やか育児支援係へ提出してください。
- 新発田市不妊治療費助成交付金申請書
- 保険医療機関証明書
- 不妊治療を受けた医療機関などが発行する領収書及び明細書(原本)
- 保険証
- 印鑑(夫婦それぞれのものが必要)
- 県の制度の助成を受けた方はその交付決定書
- 夫婦の住所が異なる場合は、戸籍謄本(または謄本)
*申請書と医療機関証明書は、健康推進課窓口にてお渡ししていますが、下記からダウンロードもできます。
申請先
健康推進課健やか育児支援係
電話番号:0254ー28ー9211(直通)
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康推進課健やか育児支援係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた2階
電話番号:0254-28-9211 ファクス番号:0254-21-1091
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。