帯状疱疹について
知っていますか。帯状疱疹について
どうして帯状疱疹になるの?
帯状疱疹は、水痘(みずぼうそう)と同じウイルスで起こる皮膚の病気です。多くの方が子どもの頃に感染する水痘ウイルスが原因で起こります。
水痘(みずぼうそう)が治ったあとも、ウイルスは体内(神経節)に潜伏していて、過労やストレス、加齢などで免疫力が低下すると、ウイルスが再び活発化して、帯状疱疹を発症します。
帯状疱疹を発症すると、皮膚の症状だけでなく、神経にも炎症を起こし、痛みが現れます。神経の損傷がひどい場合は、皮膚の症状が治ったあとも、痛みが続くことがあります。(帯状疱疹後神経痛といいます。)
周囲の人に帯状疱疹がうつることはありません。(みずぼうそうにかかったことがない、もしくみずぼうそうの予防接種を受けていない乳幼児には、うつる可能性があります。)
50歳以上から発症率が高くなり、80歳までに3人に1人が発症するといわれています。
どんな症状がでるの?
- チクチク、ピリピリとした痛み。
- 小さな水泡が帯状にできる(胸や脇腹、背中などに多い。頭部や顔、首に現れることもあります)。
帯状疱疹かなと思ったら
- 抗ウイルス薬など、早めに治療をすることが大切です。
- 軽度であっても、無理をすると重症化する場合があるので、症状に気づいたら、早めに医療機関を受診しましょう。
重症化しないための3つのポイント
- なんでも気軽に相談できる『かかりつけ医』を持ちましょう。
- バランスの良い食事と適度な運動、十分な睡眠、ストレス発散を心がけましょう。
- 日頃から健康診査を受けるなどして健康状態を確認しましょう。
帯状疱疹ワクチンについて
帯状疱疹の任意予防接種費用の一部を助成しています
対象は、新発田に住所登録のある50歳以上の方です。
詳しくは、下記リンク先をご参照ください。
ワクチンの種類(2種類)
- 乾燥弱毒生水痘ワクチン(「ビケン」)
接種回数:1回(皮下接種)注:生ワクチン
- 乾燥組み換え帯状疱疹ワクチン(「シングリックス」)
接種回数:2回(筋肉内接種) 注:不活化ワクチン(1回目の接種から2か月以上の間隔をあけて接種)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康推進課保健予防係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた2階
電話番号:0254-28-9210 ファクス番号:0254-21-1091
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。