民生委員・児童委員
お気軽にご相談ください。
地域住民の立場で地域福祉を担うボランティアです。
民生委員・児童委員
民生委員は、民生委員法に基づき厚生労働大臣から委嘱された無報酬の非常勤地方公務員で、児童福祉法に定める児童委員を兼ねています。新発田市では185人(定員)、全国では23万人が活動しています。任期は3年で再任も可能です。
主任児童委員は、担当区域を持たず、区域担当の民生委員・児童委員と連携して活動しています。
民生委員・児童委員の基本姿勢
・社会奉仕の精神 ・基本的人権の尊重 ・政治的中立
住民の皆様からの相談に応じ、専門機関につなぎます。
民生委員・児童委員の役割
民生委員・児童委員は、高齢の方や障がいのある方の安否確認や見守り、各種調査、登下校時などのこどもたちへの声かけなどを行っています。
また、医療や介護の悩み、妊娠や子育ての不安、経済的な困窮による生活上の心配事、高齢の方や障がいのある方、こどもの虐待のなど様々な相談に応じ、必要な支援が受けられるよう専門機関へのつなぎ役になります。
主任児童委員は、子どもや子育てに関する支援を専門に担当する民生委員・児童委員です。
法に基づく守秘義務があり、相談内容の秘密は守られます。
長い歴史と実績があります。
民生委員・児童委員活動スローガン ~支えあう すみよい社会 地域から~
民生委員制度は、大正6(1917)年に岡山県で発足した「済世顧問制度」を源とし、昭和3(1928)年に「方面委員制度」として全国に普及しました。戦後、「民生委員」と改称され現在に至っています。
「済世顧問制度設置規程」の公布が5月12日であったことから、この日を「民生委員・児童委員の日」と定めています。
児童委員制度は、終戦後、窮乏生活のなか最も痛ましい影響を受けていた子どもたちを救うため、昭和22(1947)年に児童福祉法が制定されると同時に創設されました。
民生委員制度は100年、児童委員制度は70年を超える長い歴史と実績があります。
お気軽にご相談ください。
民生委員・児童委員に相談したいときは
お住まいの地域の民生委員・児童委員がわからない場合は社会福祉課にお問い合わせください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
社会福祉課庶務住宅係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた2階
電話番号:0254-28-9220 ファクス番号:0254-21-1091
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。