エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

新発田市

住みよいまち日本一 健康田園文化都市・しばた

  • サイトマップ
  • Language
  • やさしい日本語
  • ふりがな
  • ふりがなをけす
  • 文字サイズ・色の変更

検索の使い方


  • くらしの情報
  • 市政の情報
  • 事業者の方へ
  • 施設案内
  • 観光情報

現在の位置:  トップページ > くらしの情報 > 税・保険・年金 > 税金 > 個人市民税 > よくあるご質問(個人の市県民税)


ここから本文です。

よくあるご質問(個人の市県民税)

Tweet
シェア
 

ページ番号1000675 

印刷 大きな文字で印刷

住民税(市県民税)について

  • パートで働く私の住民税と夫の住民税との関係は?
  • 住民税と市県民税はどう違うのですか?
  • 住民税と所得税はどう違うのですか?
  • 住民税は誰に課税されますか?

納付方法について

  • 年金からの特別徴収とは、どういうものですか?
  • 普通徴収から特別徴収へ切り替える方法は?

納税通知書について

  • 昨年退職して収入がないのに納税通知書が届きました。なぜですか?
  • 市外へ転出したのに、新発田市から納税通知書が届きました。なぜですか?
  • 死亡した父の市県民税の納税通知書が届きました。死亡しても税金がかかるのですか?

市県民税の申告について

  • 市県民税の申告が必要になるのは、どういう場合でしょうか?
  • 市県民税の申告は、どこですればよいでしょうか?
  • 市県民税の申告をしたいのですが、何を用意すればよいでしょうか?

証明書の発行について

  • 証明書を電子や郵送で請求することはできますか?
  • 個人市県民税に関する証明書の申請方法等は?
  • 個人市県民税に関する証明書を代理人が請求する場合には何が必要ですか?

くらしの情報

税・保険・年金

税金

個人市民税
  • 個人市民税の概要
  • 森林環境税(国税)について
  • (事業主向け)個人市民税の各種手続き
  • 市民税証明書の発行について
  • 市民税証明書の電子申請または郵便請求について
  • 【事業主の皆様へ】特別徴収税額通知の電子化について
  • 【事業主の皆様へ】 従業員の個人住民税は給与からの特別徴収で納めましょう!
  • 【事業主の皆様へ】 給与支払報告書の提出をお願いします!
  • 市・県民税への租税条約の適用について
  • よくあるご質問(個人の市県民税)

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • 防災・緊急情報
  • イベント

新発田市役所

〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号
電話番号:0254-22-3030(代表) 
ファクス番号:0254-22-3110 
法人番号:5000020152064
  • 市役所へのアクセス
  • 市庁舎などの業務時間・休業日
  • 各庁舎案内
  • 新発田市ホームページについて

Copyright © 2018 Shibata City, All Rights Reserved.