日本脳炎の予防接種について
日本脳炎予防接種を受けましょう
日本脳炎予防接種の標準的な受け方(4回接種)
接種回数 | 標準的接種時期 | 対象年齢 | |
日本脳炎1期 | 2回 | 3歳~4歳 | 生後6か月から7歳6か月未満 |
日本脳炎1期追加 | 1回 |
4歳~5歳 (2回目後、概ね1年後) |
生後6か月から7歳6か月未満 |
日本脳炎2期 | 1回 |
9歳~10歳 ※2期は1期3回を終了している方に限ります。 |
9歳~13歳未満 |
特定措置対象者
- 平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれの方は、20歳の誕生日前日まで接種可能です。
- 平成19年4月2日から平成21年10月1日生まれの方は、13歳の誕生日の前日までに4回分の必要な回数を受けることができます。
- 平成21年10月2日以降生まれの方は、2期(4回目)のみ公費で受けることができます。
接種の受け方
保護者が直接、医療機関に予約をする。
接種当日の持ち物
予防接種券・予診票(送付済み)、母子健康手帳、保険証
市外の医療機関で受ける場合
市外でも接種することは可能です。直接、医療機関に確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康推進課保健予防係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた2階
電話番号:0254-28-9210 ファクス番号:0254-21-1091
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。