高齢者などの予防接種
-
帯状疱疹の定期予防接種について
帯状疱疹は、過去に水痘にかかった後、神経に潜伏した 水痘帯状疱疹ウイルスが加齢、疲労、免疫抑制状態など、免疫力低下により再活性化し、起こる病態です。神経支配領域に沿って、典型的には体の左右どちらかに帯状に、時に痛みを伴う水疱が出現します。予防には、免疫力の保持増進に向けたバランスの良い食事、適度な運動、十分な睡眠、ストレス発散を心がけるほか、重症化予防のための予防接種があります。 -
高齢者肺炎球菌の予防接種について
気管支炎や肺炎、肺血症などの重い合併症を引き起こすことのある肺炎球菌感染症を予防の対象としたワクチン接種です。